第1回かんきょー一回生会議1205

 かんきょー一回生会議を開きました。今回は4人に加えてレベッカさんが会議に参加してくださって、わからないことなどを聞きながら会議を進めることができたので、一回目としては上々の滑り出しだったと思います。
 では、今回の会議で話し合ったことを報告します。

まずこれから考えなければいけないことを4つリストアップしてほかの3人に提示しました。これは過去のデータとかを参考にしたり個人的な意見を入れたりして私が必要だと感じたものです。

1.前期企画について
2.いちょう祭の総責陣決定
3.ふらふら
4.新一回生に体験させる企画

3に関してはまだ先のことなので頭に入れておいて、ちょこちょこ考えておいてくれたら、程度に触れました。4に関しては、今年の一回生が環境セミナーを通じて環境に対する考えを新たにしたり、仲が深まるきっかけになったことを考えて、もし今年のように早い段階で環境セミナーが開催されなくても、新一回生に環境について考える機会を自分たちから提供してあげられたらな、という私の考えによるものです。これに関しても頭に入れておいてもらう程度に触れました。

1の前期企画については、事前に阪大の環境的な側面の現状を考えてくるようにお願いしていたので、けっこうたくさん出てきました。
〜阪大の現状〜
・ほっかるの回収率が低い
・ほっかるが廃止になった場合、エコトレイをどう広めていくか
・ゴミが分別されていない
・ゴミ箱が少ない、Othersがある
・集団を巻き込んでの環境活動ができたらいいのでは
・エコレンジャーが気になる、やってみたい
・組合員の環境意識の低さ
・トイレが汚い
・ほっかるは割り箸で食べる。樹恩的な割り箸だけど使わなければもっとエコ?
・図書館周辺のゴミ箱について、ゴミの分別とかを啓発するのもいいけど、そもそもゴミが出ないようにできたらいいのでは?
・放置自転車は景観的にもよくないし、資源が循環しない
・大量に配られ、学期末とともに不要になるプリント

豊中だけに限らなくてもいいとレベッカさんがおっしゃってくれたもののみんな豊中民なので他キャンパスの現状がわからない。→レベッカさんが箕面キャンパスの現状を上げてくださいました。
・外にゴミ箱がない
・分別がそんなにされていいない
・ゴミ箱の横にほっかる回収ボックスがある

今回の会議で出た阪大の現状はこんなところです。この現状に対して、どう改善されたら理想的か、どう組合員に還元できるか、どんな企画が考えられるかを来週考えていこうと思います。

次にいちょう祭の総責陣決定についてです。まず、レベッカさんがいちょう総責マニュアルを改訂して印刷してきてくださったので、みんなでそれを読みました。それをもとに、だれが総責をするかを決定しました。私以外はほかの団体に参加していたり、受相があって忙しかったりするので、持ち帰って来週決めることになるかと思いましたが、シールドが立候補してくれました。ということでシールドに意気込みのコメントをもらったので掲載します。

このたび、いちょう祭の総責に立候補しました立石昌嗣です。
なぜ、私がいちょう祭の総責に立候補したのかというと、いちょう祭に個人的に思い入れがあるからです。
このいちょう祭にエコトレイ拭きに参加して、他のGIの人と仲良くなれたり、エコジャンを来て回収に行けたりと、
環境資源委員会に入ろうとおもったきっかけだからです。
今回まちかね祭で実際に環境資源委員会として参加して、まちかね祭の総括を読んで、色々と考えることがありました。
受相の副総責もやっていて、キャパ的に厳しいかもしれませんけど、その辺は皆さんにサポートしてもらいたいと思います。
よろしくお願いします。

シールドは一回生の中でも特に環境に対する意識が高いと思うので、すごく期待してます。一緒に学祭の環境活動を盛り上げていこう!

で、その流れ(?)で前期企画の総責は私が担当することになりました。レベッカさんには、前期企画の総責決めるのは企画内容が決まってからでもいいよと言われたのですが、最近真面目にかんきょーについて考えることが多くなってきて、すごく前期企画にやる気が出てきたのでチャレンジしてみようかなと思いました。学祭の総責とも迷ったのですが、学祭の醍醐味のゴミ漁りはやりたいという思いがあったので、前期企画の総責をすることにしました。

第一回会議で話し合ったことはこれくらいです。

ブログ用に書いてる部分もあるので、BOXのパソコンに残す議事録はこういう風に書いたらいいよとかあったら教えてください。