第一回 一回生会議!

またまたシールドです。
3連続の記事投稿は大変ですね。でもいいです。

環境セミナー以後、
一回生だけで会議してみたいよねって前々から言っていたことが実現!
会議といっても、大それたことをしているわけではなく、
下にあるように、
①環境に対する意見の発信・共有
②更に親睦を深める
です。
自分たちが執行代になった時に何をしたいか、
どういった視点で活動を行えばよいか、
そういうものを考えた会です。

メモをもとに作った記事です。
考えが散乱して、わかりにくいかもしれません。ご容赦ください。

          --------------------

場所:せんちゃん家
時間:19:00〜21:50頃
お題:「図書館前のゴミ箱の利用状況」(せん)(P)
   「環境活動について」(盾)
   「現実的な目線」(¥)
   (「阪神夏の陣の報告」・・・時間あれば)
目的:【環境セミナー以降、各自が考える環境について意見を発信・共有する】
目標:【時間が無限にあると思うな!〜時間の逆算を〜】
(⇔シールドの終電の時間を考慮してね♪という意図も含まれている。)



以下、せんちゃん(せん)、シールド(盾)、リッチー(¥)、Pさん(P)とします。
書記を担当したのが僕なのですが、
僕が覚えている範囲で、発言者をつけます。



【図書館前のゴミ箱の利用状況】

《現状》分別・あふれ過ぎじゃない?(図書館周辺のところ)


「話し合いで出た意見」


(¥) 
環境資源委員会で動く前に、
あのゴミ箱が大学側のものなのか、どこの管轄なのかを確認をとる必要がある。
また、他の団体がゴミ箱に関して、どのような取り組みを確認しないといけない。
もし僕らの管轄外なら、環境資源委員会が行動を起こすことに、大学生協をどう説得するか?
それに関連して、
生協の枠を超えるなら、それなりの労力・覚悟・説得を認識しとかないといけない。
自分たちだけでできるか、それとも自分たちだけではできないのか、を考える。
企画の場合には、障壁は存在する。
企画優先じゃなくて、交渉過程を意識して現実的な目線を持つ。


(せん)(P)
GECSとかと何かしらの情報共有の場。
まずは顔合わせの場を。(→さんぼさんやおいらさんに交流会をしたい旨を伝える)
同じ環境を扱う団体同士が仲良くなったら、協力しやすい。
自分たちが何のためにやっているのかを総整理しないと、意義あるものにはならない。


(¥)のまとめ

ゴミ箱とか管轄というものがどこになっているとか注意すること。生協内の枠を超える時は、他の団体や大学との交渉が必要になってくるというのを忘れない。
しかも、生協内でも先輩方、学生委員会全体、そして理事会を納得させれるよう理詰めで企画を立てること。
自分たちの企画を他者に見てもらい、実行できるようにという視点を失わない。
還元活動を意識、なぜこの企画を行うのかということを軸にすることを忘れない。


【環境活動について】

(盾)
僕は、今の環境資源委員会が環境啓発重視の傾向にある気がするのです。
別に悪いこととは言ってませんし、むしろ必要です。
ただ、環境啓発も環境活動の一部なんだから、
大きな枠で見た時に、環境活動となればいいじゃないのか?
つまり、もっと活動の幅を広げていいのではないのか。できるできないは別にして。


(せん)
環境活動と組合員への還元活動をどうリンクするか?
ここが、難しいところだ。
ただ単にアクションを起こせばよいっていうことでない。
(環境資源委員会は環境サークルでないから)


          --------------------


《きになるこちゃん》のコーナー(元ネタ知っている人いるかなぁ・・・)

ここでは、話し合いのなかで気になったことを書き留ておきました。



ゴミ箱って、どれくらいの頻度で回収されているの?
ゴミ箱すくない?
OTHERSがある。
DONDON横のゴミ箱はどこの管轄?
「ラベルとキャップははがして」って書いてるのに、分別されずに普通に捨ててる

(せん)
キャップとラベルを分けるのを知っているのか、知っていてやっているのか?

(¥)
そもそも環境意識って、人のモラルの問題?

(せん)(P)
→ゴミ箱があふれている状況(テスト前の時期が多い?)は、どうすればいいのか?

(¥)
→人のモラルの問題だから、環境を啓発するしかない。


(盾)

集団心理を逆に利用できたらいいのでは?
集団を取り込んでの環境活動。

(¥)ゲリラ分別隊をつくる!(人が見ているところで。環境資源委員会をそこまで推す必要はない)←てんぽとかクロスとかから協力を要請し、サクラを用意してやるのも手。
最初はやらせでも、それに感化されて興味を持ってくれるひとが現れ
る??
環境1人+参加者=1チームにして。
環境資源委員会と書かれたのぼりを使う。
=武田軍的なものをつくってゲーム感覚ですると面白い!?
戦利品としてエコ商品を渡す。



【なぜ環境と環境活動をおこなわなければならないのか?】

(¥)
住みやすい環境を維持するため。
人間は経済活動を優先すると、環境を犠牲にする。
しかし経済活動(人間が生きている証)の限界をむかえてきている今、
昔のような経済発展は望めない。それにこれまでの経済発展の結果、環境の多くは破壊されてしまった。
では、今の自分たちに残された道は、
環境をまもりつつ、経済活動を行う。
つまりは、自然と共生。
経済発展と環境というジレンマにうまく対処する。
端的にいうと、「僕たちが生きるため。」
環境活動をしなかったら、いずれ自分に返ってくる。
しかしそれを意識する人は多くない。結果モラルの問題
(せん)環境はレンタル品のようなもの。

          --------------------

おまけ

この一回生会議、
せんちゃんの手料理をふるまってもらい行われました!

まずは
具材調達のためにアプロへ!
会計の時にちゃんとエコバックを持ってきているせんちゃん、
素敵!

さて、料理の紹介!
オクラツナサラダ

カレー

男どもは、ただできるのを待つだけでした。
せんちゃんありがとう!美味しかったよ!
\(^ロ\)(/ロ^)/


〜ちょっとひとこと〜

リッチーのモットー
「タブーに挑戦!〜ぎりぎりのラインを攻めるぜぇ〜」

せんちゃん「りっちー、まつげ長いね♡」
長尾P「りっちートイレ長いね」

リッチーの旧あだな:ぴーちゃん
りっちーがイケメンって言われたそうです。